スカラーズ・ギルドの
主なプロジェクト

第三者委員・有識者メンバーとして

学術・教育研究の専門家として政府系機関・および各種公益法人の有識者会議メンバー・理事・代表としての活動の他にも、入学試験制度・入試実行委員会・入学試験選抜委員・面接官などの専門家として

教授会・入試選抜選考委員メンバーとして

長年の大学組織における各種委員会経験を活かしたお仕事です。主に学会・教授会・選抜委員・入試問題作成・面接試験官などの長年のキャリアとノウハウを発揮し、大学・大学院での選考現場、清光教育総研CAPsプロジェクトにおいて委員をご担当いただきます。

大学理事顧問・企業の顧問として

学術・教育研究の専門家として大学法人理事や顧問、また学術サイドから企業の役員・理事・顧問などへ着任いただくこともあります。

教授担当・講師・試験委員・試験官として

各種入学試験・学内試験における問題作成・選抜選考委員・面接試験および、対策講座にて専門領域に応じた教科指導・担当・委員を受け持っていただきます。

オンライン講義制作者としての活躍

JMOOCSでの担当領域についてオンライン授業を制作・出演いただきます。

出版業務での活躍

出版事業における制作・校正・改訂作業です。

国際情勢研究班での活躍

旧母体である一般社団法人高等教育国際基準協会内、専部会であった国際情勢研究班の活動を引き継いでいく活動です。

渉外担当者としての活躍

その他、各種教育コンテンツ開発における企画・立案・提供などで

新しい学会の立ち上げ協力活動

若手・中堅研究者の意向に賛同した新しい学会の立ち上げに協力したり、場合によっては時間のあるスカラーズメンバーが代わりに立ち上げる支援を請け負うこともあります。

実社会と学術を接続する講座で活躍

「学術が実生活・実社会でどのように役立っているのか」という視点からさまざまな取り組みを進めています。専門領域でご活躍いただきます。

行事

行事

ギルドメンバー(卒教授・現教授など)のリクエストにより不定期に行なっております。主に西神田・財団法人 東方学会ビルで実施致しております。
近隣のため、メンバーの好意により、学士会館・如水会館・各大学などでのイベントと合流する場合もございます。